体調がやや悪い。 こんな日はプリンだ!
卵に牛乳、砂糖を混ぜて バニラエッセンスをひとたらし~♪
って間違えて 雷ソース(ハバネロのタバスコ)をいれてしまった!!!
ぎゃーーーあーあーーあーーー どうしよどうしよどうしよ。 もったいないし 材料もうないし うーーーーーん、困った。 うううーーーーーーーん、ま、いいか。
というわけで製作続行 オーブンで焼き中。 今晩ダンナにだまって食べさせる予定。
さーて、どうなるかな。
だって、形似てるんだもん。
トットの赤鼻 すこーーーーーーしだけど、毛が生えた気がする。 うれしい!!
トットの下痢がまた始まった。 悲しい。 お出かけした場所に苦手なタイプの人がいて ガクガクブルブル震えて怯えたその後からピーピー。
ストレス性っぽいなあ。
TypePad無料が終わっちまう。 どこかに移転しよかなあ。
iPhoneから投稿しやすいやつ どれがいいかな。
レーズンとクルミ入り。 前は「焼き色濃い」を選んでも こんなにこんがりしなかったー。 うれしいなあ。 おいしいなあ。
トット 野菜も果物も食べるようになってきた。 靴下泥棒の腕が上がった。 一階から二階への階段もあがれるようになった。下りは無理。 服着るとあったかいと気付いた。 アイコンタクトをするようになった。 ドッグランで「おいで」するとダッシュで来るようになった。私限定。 足の裏がゴツゴツ苔と岩石状態だったのが普通の肉球になってきた。 マラセチアと結膜炎の治療がんばってる。 少しだけ太れた。 車が来てもパニックにならなくなってきた。 お腹が空くとオシッコしたりハウスしたり、ぼくがんばってるよアピールするようになった。 イールを踏まなくなってきた。怒られるもんね。 ご近所散歩マップをだいぶ覚えた。 枕を使うことを覚えた。 歯みがき抵抗率がすこしだけ下がった。 甘え方が上手になってきた。
がんばってるね。 かわいいねえ。 たのしいね。
いろいろ悩んで トレーナーさんに来てもらうことにした。 きょうはレッスン二回目。
トットはトレーナーさんが怖くて トレーニングにならない。はぁ。
そうよねー、知らない人だもんね。 やさしい人だよ。大丈夫よ。 なーんて言ってもわかんないよねえ。
だいたい平均三回以上会わないと 「この人怖い人じゃない。」って思えないみたい。 それ以降は すり寄ったりシッポをかすかに振ったりするようになったんだけど それ以前は、まあ、固まるよね。
しょうがない、気にしない。 まだ二歳半。ゆっくりでいいよね。 焦るな、わたし。
ピムリコさんのページをたまたま見たら ロンパースが安く売ってた まだ売ってるかも
で、買ってみた。
間違えて二匹とも同じ色。 うわー、おそろいだ。飼い主照れるね。
最近気づいたこと。
イルトトに挟まれて寝ると めちゃめちゃあったかい。 二頭って、二倍ってすごいわ。
しかし、湯たんぽとしてはどちらも不良品。
イールは絶対に 冷たい布団には入らない。 わたしが温めた後の布団にしか入らない。 布団が冷たいと怒って出て行く。 ひどいわ。
トットは ぼやーーん とそのへんに 佇んでいるから捕獲が簡単。 ぽいっと冷たい布団に放り込んでも気にしない。 むしろ喜んでる。 しかし、ウィペットにしては暑がりで すぐにオーバーヒートしちゃう。 布団の中で ゼーハーゼーハーうるさい。 ものすごく暑がってるくせに自分で布団から出られない。 夜中に二回は介助つきクールダウンが必要で面倒。
岩じゃない。 まえは必ず岩になったレシピで ちゃんと焼けた。
これはもしや初期不良ってやつだったのか? いままで苦労しまくり 研究しまくった焼き方や配合 もしかして、無駄?
うちでは焼かなかった子 修理センターでは焼いたそうです。
なんだとう!